三生三世枕上書では、三生三世十里桃花の東華帝君と青丘・白凤九の恋愛模様が描かれています。
三生三世十里桃花には、三生石の涙必須のシーンがありましたが、あの話はあの話、こちらはこちら、ということで、三生三世十里桃花とストーリーとは細かい部分ではリンクしてないよう。
今回は32話のあらすじ&感想!
ドラマ本編や原作の方が何万倍もすばらですが、
華流ドラマファンとして、
これを読んで一人でも多くの方が本編や原作をを見るきっかけになれば本望です。成仏。
28話から舞台は九重天から梵音谷へ!
夢幻の桃花33話*あらすじ*感想
萌少を落ち着かせた後、二人は一緒に帰りました。白凤九は、燕池梧に自分が青丘の姫であることを萌少に秘密にしておくことを約束させました。白凤九が部屋に帰ると、東華帝君が待ち構えていました。
東華帝君「昨晩どこへ行ってたんだ。」
この10日間は大会の稽古をするために遊びに行くなとくぎを刺されていたのでした。
白凤九は、東華帝君に叱られ反省し、東華帝君の言う通り、一日中氷の柱の上に立ち稽古しました。東華帝君はひと時も休ませてくれませんでした。昨夜出掛けたことに腹を立てているのかと思いました。
夜、白凤九が寝ていると、東華帝君が木芙蓉花の軟膏を塗りに来てくれました。白凤九は起き上がらずに寝続けます。
白凤九「本当に心配してるなら、昼間休む時間をくれたでしょ。心配してるのがウソか本当かなんてわかるわよ。」
と。東華帝君は木芙蓉花の軟膏を白凤九に塗ります。白凤九は思わず、重霖と紅狐しかしらない、東華帝君の手に傷があったことを話してしまい、何とかごまかします。
*****
翌晩、三殿下と東華帝君は碁を打ちながら、なぜ白凤九が频婆果を欲しがっているのか考えました。三殿下は、燕池梧と白凤九の中がとても良いことを告げ二人の間に何かあるのかと勘繰りました。
*****
東華帝君は、白凤九になぜ频婆果が欲しいのか聞きました。白凤九は、人間界でのことを知られたくなかったため、频婆果の味を知りたいと嘘をつきました。そのせいで、東華帝君は、燕池梧のために频婆果ケーキを作りたいから频婆果が欲しいのかと勘違いしました。白凤九も、東華帝君が燕池梧のことを聞くので、本当は姬蘅の様子が気になっているのかと勘違いします。
*****
大会の日。
横笛の種目では、姬蘅が琴の伴奏をつとめます。
白凤九の番では、姬蘅はわざと難易度の高い曲をひきます。しかし、稽古の甲斐あり、通過することができました。燕池梧も、姬蘅との稽古の甲斐あり、無事に通過します。
そうこうしているうちに、剣術の試合になりました。
あれだけ冷たかった姬蘅が、燕池梧と親し気にしているのを見て白凤九は、不審に思いました。
東華帝君は、三殿下を連れて試合を見に行きます。試合が始まると、皆は、氷の柱の上で最後の一人になるまで戦います。三殿下と東華帝君は、試合に興味がなく碁を打っていました。多くの出場者が落氷し、最後に燕池梧と白凤九が残りました。
姬蘅は、燕池梧が負けそうなのを見て、法力を送りました。燕池梧は、完全に法術に取り込まれ、我を失い白凤九を殺そうとばかりに攻撃しました。東華帝君は異常にすぐさま気づき、姬蘅の意識をうばいました。燕池梧が正気を取り戻し、白凤九の反撃、白凤九の勝利が決まりました。白凤九は東華帝君を見ると、そこには姬蘅を抱きかかえて去ろうとしている姿がありました。燕池梧も同じく東華帝君と白凤九の姿を見て悲しくなりました。

あらすじあっさりめです。
****
凤九ちゃんが氷の柱から落下して帝君を恨めしく見つめるシーンで、目隠しの布を鼻に引っ掛けるのですが、凤九ちゃんだからこそ可愛いわけで、他の人がやったらただのコソ泥にしかならん!!美人強し。美人すぎて羨ましい~!!!
*****
すれ違い、もどかしいですね。
上仙たちは長生きとはいえ、東華帝君と凤九ちゃんの年齢差を考えれば、歳の近い燕池梧の方が他人の目から見てもふさわしいし、オジサン的には不安になるものよね…
*****
九重天のころのふわふわしているときが懐かしい~。
始めの方って見やすいですよね。
後半になるとストーリーも進んで何かと決断したり決着つけなきゃいけないし。
ハリポタも賢者の石は何度も見れるけど、死の秘宝は、見たら絶対面白いし感動するし勇気もらうけど、見るまでのハードルは高い。
私的には、梵音谷編から結構重くて沉晔と阿兰若の夢に入ってからもさらに重いんですよね(+_+)
皆様はどんな感じで見てるんでしょうか?
一回目だと、重い重くないより、どんな展開になるのか続きが知りたい!
って感じだと思いますが、何度か見てる方はどうでしょう?
コメントやTwitterによろしければメッセージを~( ..)φ
ではまた次回!
34話はぐっと話が進む回です、しくしく😢
*****
エンディング曲、『偏偏』歌っているのは、汪蘇瀧(ワン・スーロン)と迪麗熱巴(ディリラバ)(凤九ちゃん)。
ディリラバちゃん、歌もとってもきれい☆透き通る声に心があらわれます。
汪蘇瀧(ワン・スーロン)ってどんな人?という方、併せてこちらもどうぞ↓↓↓

コメント