飲水思源。
ただの雑記です。
先日人事異動で頼りにしていた上司が異動になりました。
同じ建物内にはいるのですが、部署が違えば話す事もなくなりますし、
とにかくさみしい。涙。
いつも頼りにしていました。
たくさんお世話になりました。
困っているときは話を聞いて助けようとしてくれました。
感謝の気持ちをどうやって伝えよう。
素直に面と向かって感謝の言葉を言えるようなタイプではないので、三行程度の手紙を、笑
締めくくりに『飲水思源』。
意味は、①基本に立ち返る。②受けた恩を忘れない。
(素直にありがとうと書けばええやん!(笑))
この御恩は忘れません、お世話になりました!
ちなみにこの熟語の原典は、
北周の庾信《徵调曲》
正阳和气万类繁,
君王道合天地尊。
黎人耕植于义圃,
君子翱翔于礼园。
落其实者思其树,
饮其流者怀其源。
咎繇为谋不仁远,
士会为政群盗奔。
Zhèng yáng héqì wàn lèi fán,
jūn wángdào hé tiāndì zūn.
Lí rén gēng zhí yú yì pǔ,
jūnzǐ áoxiáng yú lǐ yuán.
Luò qíshí zhě sī qí shù,
yǐn qí liú zhě huái qí yuán.
Jiù yáo wéi móu bùrén yuǎn,
shì huì wéi zhèng qúndào bēn.
飲水思源の語源は、6句目。
5句目と6句目、好きです。
やっぱ自然を歌っている部分って、よくも悪くもあたりたさわりないですし、
時代を問わず誰にでも分かりやすい。
それに加え、普遍の原理感漂います(笑)
何か壁にぶつかったとき、基本に立ち返ってみる。本来やりたかったことって何?って考えなおしてみたり。
そして、他人から受けた恩を忘れずに、自分が助けてもらったように、自分も周りの人に手を差し伸べていけたらいいなぁ♬
と、ちょっと真面目に思いふけってしまいました…とさ。
コメント