Wordで声調付きピンインの入力方法
Word で中国語の文章を作っているときに、声調付きピンインを打ちたい場合があります。
声調付きピンインに変換できるサイトで変換しコピペする方法や、有料フォントをダウンロードする方法などありますが、今回は、オフラインかつ無料で声調付きピンインを入力する方法をご紹介します。
特殊文字にショートカットキーを設定しよう!
方法は、とってもシンプル。
特殊文字にある声調付きのアルファベットにショートカットキーを割り当てることで、キー入力だけで打てるようにします。
では、設定の仕方を順番に説明します。
・Word を起動
・右クリック
・『記号と特殊文字(S)』をクリック

・『記号と特殊文字』の中から使いたい文字を選択
・『ショートカットキー』をクリック

・その文字を入力するときに使いたいキーを登録
割りてるキーを入力したら、(下に補足説明あり)
・『割り当て』をクリック

以上で、通常の文字を打つときと同じように、割り当てたキーを押すことで、入力したい声調付きピンインを入力することができます。
☆補足☆
規則性なくショートカットキーを埋め込むと、思い出せなくなるので、
私はこんな感じで登録しています。
↓
Altキー + 母音(a,o,u,e,i,v) + 声調番号(1,2,3,4)
(ü は、通常のキーボードにはないのでvで代用するのが一般的です。)
例 ā → altキー + a + 1
ǜ → altキー + v + 4
24文字を最初に登録する手間はかかりますが、それだけで自由に声調付きピンインが入力できるようになります。
なにより、オフラインで無料で使えるので、ほかの方法よりも取り入れ易いです。
是非試してみてください☆
また、「ショートカットキー、こっちの方が打ちやすいよ!」というオススメがありましたら、コメントやツイッターで教えて下さい^^
āáǎà ōóǒò ūúǔù īíǐì ēéěè ǖǘǚǜ
windows の方で、中文キーボードを追加したい方はこちらをご覧下さい↓↓↓
windows で、繁体字と簡体字をサクサク切替えて使いたい方、こちらも合わせてご覧ください↓↓↓
コメント