雑記 中国ドラマ(華流ドラマ)見て覚えたけど使えない中国語。PART1 中国語の勉強にもなれば一石二鳥だな!と思い見始めた華流ドラマ。今では華流沼にはまりつつあり、勉強が疎かになっております。そんななかでも、いくつか新たに覚えた中国語がございます。今日は、ドラマを見て覚えたのですが、使えない中国語をご紹介しま... 2020.09.07 雑記
幫助中文學習 中国語の発音をマスターできる オススメ参考書3選 以前、四声をマスターする方法について書きました。ですが、四声以前に正しく発音ができなければなりません。 ということで、今日は中国語の発音をマスターするときに役立つ参考書を紹介します。 日本人にとって中国語の発音は難しい? ... 2020.08.09 幫助中文學習
幫助中文學習 中国語 四声をマスターする方法 四声ができれば伝わる中国語が話せるようになる。 中国語の四声とは、日本語で言うところのイントネーションです。例えば日本語で、”雨”と”飴”、”橋”と”箸”などの同音異義語を区別できるのは、イントネーションが異なるからです。 中... 2020.07.28 幫助中文學習
幫助中文學習 认为rènwéi 以为 yǐwéi の違いと覚え方 认为rènwéi と 以为 yǐwéi どちらも「…と思う。」「…と考える。」という意味。 似ていますが、全く同じというわけではありません。 意味の違いを確認してみましょう。 认为 rènwéi 认为... 2020.05.09 幫助中文學習
幫助中文學習 “的”(限定語)の 使い方 “的”deを省略するケース5種類 ”的”とは何か? ここで使われる“的”は、助詞の“的”で、「~の」という意味です。 A(限定語) + ”的” + B(中心語) 「A の B。」 我的书。 wǒ de shū 私の本。 你的名字。 ... 2020.05.02 幫助中文學習
幫助中文學習 ”是”の肯定文・否定文・疑問文・疑問詞疑問文 はじめに ”是”とは何か? ”是”とは、「…である。」という、判断・説明を表す動詞です。 英語の「be動詞」に当たると説明しているものもありますが、英語の場合は「is/are/was/were」など変化するのに対して、”是”... 2020.04.12 幫助中文學習